MENU
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 協賛・寄付について
  • お問い合わせ
地方創生×社会起業
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 協賛・寄付について
  • お問い合わせ
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 協賛・寄付について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2020年
  3. 2月

2020年2月– date –

  • つっちーの移住コラム

    東播磨未来100人会議 @加古川「かこむ」 への参加で得てきたこと。

    東播磨未来100人会議に参加してきました!! 東播磨生活創造センター「かこむ」で行われました。 東播磨未来100人会議とは 個人・地域団体・行政・企業など、セクターを超えた多様な人同士が集い、話し合うことで、地域の未来について考え、未来に向けての...
    2020年2月29日
  • タータントラックの写真
    事例紹介

    アスリートは、先生だ。選手の力を次のキャリアへとつなぐ方法とは

    日本や世界各地で活躍するアスリート。彼らは常に老若男女にとって、憧れであり続けてきました。しかしその引退後、貴重な若い時代をスポーツに費やし培ってきたフィジカルスキルを活かすための第二のステージが必ずあるわけではありません。そんな現在の...
    2020年2月20日
  • つっちーの移住コラム

    播磨の国、稲美町への地方移住を機に文章を書くこと(ライティング)スタート!

    はじめまして! あふれ出た教育者つっちぃです!! 「前々から興味はあったのですがなかなか始めれていない・・・」   色々活動していることや感じたことのアウトプットの場として、 ブログをしたかったのですが、 今まで始めることができていません...
    2020年2月20日
  • 事例紹介

    タイムスリップした木造校舎でSDGsを考える

    今日は木造校舎にタイムスリップ。私たちはどうやら昭和の時代にやってきたようです。 今日紹介するのは大きなクスノキと旧上秋津小学校の木造校舎がシンボルの交流施設『 秋津野ガルテン 』。 都市と農村の交流を目指したグリーンツーリズム施設です。 「...
    2020年2月19日
  • 事例紹介

    沖縄の「おいしい」「たのしい」廃校活用からSDGsを考える

    沖縄の食文化を見直し、人々の暮らしにつなげる 沖縄本島北部、今帰仁の山間に広がる 小学校の跡地を利用した 『 農業生産法人(株)あいあいファーム 』 宿泊施設やレストラン、手作り体験などが楽しめる農業ヴィレッジ。 敷地にはヤギやニワトリが飼育され...
    2020年2月6日
1
位置空間情報✖️ミライ「イチBizアワード」
カテゴリ
  • SDGs関連
  • SNS
  • つっちーの移住コラム
  • ワーケーション
  • 事例紹介
  • 活動告知
FaceBook
Twitter
Tweets by lis_sdgs
今後のイベント申し込みやお知らせはこちらをご登録ください
  • Peatix: https://localinnoventuers.peatix.com/
  • Facebookページ: https://www.facebook.com/localinnoventures
  • 無料オンラインサロン「地方創生LAB」: https://www.facebook.com/groups/tihousouseilab

© 2019 local innoventures