Local innoventures説明会開催いたしました

月に1回、第2木曜日に、谷町4丁目から3分以内にある事務所で、ローカルイノベンチャーズ説明会を行ってます。

こんにちは。副理事の野出です。
2024年9月平日の夜、ゲリラ豪雨の中にも関わらず、10名以上のご参加ありがとうございました。
色々な異なる採が共に創っていく「異彩共創」の理念の元
[ 社会起業 x 地方創生 ] に取り組んでいます。

ローカルイノベンチャーズはグローバルに考えながらも足元から動く
を常に意識しながら、動いてます。
ですので、日本全体の様々な地域課題のことを視野に入れつつ、そのために動く1人1人の小さな「アイデアの種」を大事にしています。
「アイデア出し」のコツを学びながら、ワークを行いました。
同じテーマでもグループごとに違った目線があり、価値観が広がりました。

[modula id=”1662″]

こういった説明会やその後の交流会で
もっと我々、ローカルイノベンチャーズのことを
知っていただき、様々な方が相互に理解して、繋がれ、プラットフォームを活用できるように
活動を進めていきたいと改めて思いました。
交流会も、盛り上がりました!
みなさま、ありがとうございましたーーー。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野出のアバター 野出 Local innoventures 理事

<名前>
野出昭夫(ぷぅすけ)

<活動地域>
東大阪・大阪市

<お仕事>
[やさしさを継承するWEBコーディネーター]として、Webサイトのデザインや開発、そしてその方法を教えています。クライアントの目標に基づき、優しさと共感を大切にしながら、デザインしています。

<趣味>
趣味は、非日常の風景に触れることのできる旅行です。新しい場所に行くたび、その土地ならではの雰囲気や風景に心を癒されています。また、音楽も大好きで、最近はJ-ROCKをよく聴いています。特にハモるのが好きで、時々自分でも歌うことでリフレッシュしています。

<特技>
特技はカラーセラピーで、色彩を通じて心の癒しや元気を届けることを仕事や生活に取り入れています。

<大切にしていること>
「善い未来を描き、やさしく在る」ことです。他者への思いやりを忘れず、共に成長しながら、より良い未来を築いていくことを意識しています。

<自分を動物に例えると>
自分を動物に例えるなら、[カピバラ]です。
穏やかで誰とでも仲良くでき、周囲に安心感を与える存在でありたいと思っています。また、静かでのんびりとした雰囲気の中に、柔軟さや優しさがあると思います。

目次