MENU
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 会員・協賛・寄付について
  • お問い合わせ
地方創生×社会起業
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 会員・協賛・寄付について
  • お問い合わせ
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 会員・協賛・寄付について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. reports
  3. 異能vation関西・四国拠点連携イベント発足!!

異能vation関西・四国拠点連携イベント発足!!

2021 5/26
2021年5月26日
異能vation関西拠点ミーティング

 

 

いじょう

異能vation関西拠点ミーティングの様子

総務省×角川アスキー総合研究所「異能vationプログラム」の関西・四国広域連携プロジェクト始動!!!

異能vationプログラムとは

目次

About

異能vationプログラムは、ICT(※)分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスな技術課題への挑戦を支援します。

既存の常識にとらわれない独創的な「変わった事を考え、実行する人(通称「へんな人」)」の、「なにもないゼロのところから、イチを生む」失敗を恐れない果敢な挑戦を支援するとともに、そうした方々が交流し、異能と異能が掛け合わさることで、さらなる独創的な発想が生まれるような環境を提供します。

人類史上、既存の枠にとらわれない破壊的なイノベーションを起こしてきたのは、こうした奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する「へんな人」でした。異能vation プログラムは、こうした人たちがのびやかに活躍することが日本の新たな未来を創る、と信じて取り組んでいるものです。

(※)Information and Communication Technology:「情報通信技術」

簡単にまとめると、総務省による異能な人材を発掘、支援するプロジェクトです。
https://www.inno.go.jp/

※Local innoventuresは、大阪拠点として活動を進めています^^

全国の拠点一覧:https://www.inno.go.jp/network/2020/all/

タイトルにも書きましたが、異能vation関西・四国拠点連携の大型イベント発足させます!!

5/25の夜に、産学官民連携で世の中の異能発掘に向けて
大型連携イベントを開催するための初打ち合わせと顔合わせを開催。

みなさん、長時間にわたる意見交換やアイデア提供ありがとうございました\(^^)/

イベントページの作成や受付はこれからですが、
6/26(土) 13:00ー16:00 ZOOMにて
合同イベントを開催するのでスケジュールを空けておいてください!

イベントの内容は

今後、関西・四国地域からもっと沢山のアイデアを生み出して異能vationへエントリーする人を増やしていけるように、既存の常識にとらわれない独創的な「変わった事を考え、実行する人(通称「へんな人」)」に繋がるアイデアの種のアーカイブ(保存場所)を作ろう!という企画です。

0⇨1のアイデアが得意な人もいれば、1+1=2とアイデアを組み立てることが得意な人もいたり、〇〇×◇◇=▲▲とアイデアを掛け合わせるのが得意な人もいたりします。今回のイベントを通して、アーカイブを作り、集合知としてみんなのアイデアの種を自由に活用できる環境が整えば、誰もが「へんな人」として世の中を変えるアイデアを生み出せるキッカケに繋げられると考えています!!

6月初旬には申し込みできるようにイベントページの作成を進めているので、6/26(土) 13:00ー16:00 ZOOMで参加できるようにお待ちいただけると幸いです!

プラス 地方創生LAB SDGs×地方創生のオンラインサロン でメンバー向けの追加情報出しますので、イベントにさらに深く関わりたい方はサロンの方にもご参加ください!!!

「共催団体一覧」

  • あすはな先生(株式会社クリップオン・リレーションズ)
  • 起業家シェアハウス
  • KYOTO INNOVATOR’S BASE(オムロン(株)社員を中心とした有志団体)
  • 情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)
  • 八尾市役所
  • 淡路ラボ
  • 国立大学法人 香川大学
    (敬称略、順不同)
    発起団体:一般社団法人Local innoventures
==メンバー募集のお知らせ==
Local innoventuresでは
  • プロジェクトの顔役(フロント)として前面にたち広報活動(主にweb上)をしたい!
  • 動画編集者として活動に関わりたい!実績を作りたい!
というメンバーを急募しております。
我こそは!という方は下記のURLより本気のエントリーをお待ちしております。
フォームの案内文以上にメンバーとして動く特典やメリット満載です^^
https://forms.gle/k5HU24YUvCYqLvns7
==その他お知らせ==
  • オンラインサロン地方創生LAB(現在550名以上):https://www.facebook.com/groups/tihousouseilab/
  • Twitter(毎日12:00にSDGsについて情報発信中)https://twitter.com/lis_sdgs
  • Instagramhttps://www.instagram.com/local.innoventures/
  • 寄付・協賛のお願いhttp://xs912834.xsrv.jp/lis/donate/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 異能vation京都・大阪拠点コラボアイデアソンありがとうございました!
  • zoomアイデアソン『温泉の新たなイノベーション』

この記事を書いた人

akio_yabutaのアバター akio_yabuta

1984年 大阪市生まれ
祖母が鹿児島、母が北海道という南北血筋のハイブリッド

2019年よりSDGs×地方創生プロジェクト「ローカルイノベンチャーズ」を立ち上げ、活動開始1年で関係・交流人口1万人を超える活動を展開。SDGsの考えを持って、地域おこしの動きを!の啓蒙活動を進めている。
プロジェクトのビジョンは「異彩共創ー混ざり合う、みんなで創るー」を掲げて活動している。
「所属・実績」
・内閣府未来構想20オープンラボ専門家
・内閣府地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
・Softbank ONE SHIP ビジネスパートナー
・総務省 × 角川アスキー総合研究所 異能ベーション大阪拠点
・大阪JC主宰SDGs甲子園 最優秀賞受賞
・三重県御浜市依頼による市内全域のGoogleマップ整備
・兵庫県東播磨 県民局依頼によるHP作成と運用

自己紹介の詳細はnoteにて
https://note.com/akioyabuta/n/n905b315f6111

関連記事

  • Local innoventures説明会開催いたしました
    2024年9月14日
  • 山添村の大自然と文化を感じる森林リトリート
    2024年2月12日
  • 地方創生×地理空間情報アイデアソン
    内閣官房主催ビジネスアイデアコンテスト『イチBizアワード』連動企画|地方創生×地理空間情報アイデアソンを開催しました!
    2022年9月21日
  • 人材不足解消の提案ができるコンサルタントを目指す求人対策セミナーの開催
    2022年8月23日
  • 異彩共創アイデアソンin宇和島
    異彩共創アイデアソンin宇和島の開催が決定しました!
    2022年8月1日
  • 異彩共創フォーラムバナー
    8月6日開催!異彩共創フォーラム〜地方創生につながる学びを繋がり〜のお知らせ
    2022年7月27日
  • 異能アイデアソンweb3×地方創生バナー
    異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創生を考えよう〜【イベントレポ】
    2022年7月26日
  • 異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創英〜
    異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創生を考えよう〜7月23日開催決定!
    2022年7月4日
位置空間情報✖️ミライ「イチBizアワード」
カテゴリ
  • SDGs関連
  • SNS
  • つっちーの移住コラム
  • ワーケーション
  • 事例紹介
  • 活動告知
FaceBook
Twitter
Tweets by lis_sdgs
今後のイベント申し込みやお知らせはこちらをご登録ください
  • Peatix: https://localinnoventuers.peatix.com/
  • Facebookページ: https://www.facebook.com/localinnoventures
  • 無料オンラインサロン「地方創生LAB」: https://www.facebook.com/groups/tihousouseilab

© 2019 local innoventures

目次