MENU
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 会員・協賛・寄付について
  • お問い合わせ
地方創生×社会起業
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 会員・協賛・寄付について
  • お問い合わせ
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 会員・協賛・寄付について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. reports
  3. 8月6日開催!異彩共創フォーラム〜地方創生につながる学びを繋がり〜のお知らせ

8月6日開催!異彩共創フォーラム〜地方創生につながる学びを繋がり〜のお知らせ

2022 7/27
2022年7月27日
異彩共創フォーラムバナー

総務省「異能vationプログラム」連動企画の地方創生フォーラムを開催します。
開催日 8/6(土)13:00-16:30 オンライン&オフラインのハイブリット開催
※お申し込みは満席又は、8/6 10:00締切りとなります。

内容
異能vationプログラム説明会&事例紹介、総務省「ローカル10,000プロジェクト」紹介、交流会の構成です。
定員:50名(現地)、100名(ZOOM配信で第一部のみ)
参加費:無料
/
お申し込みはこちら
⬇️ ⬇️ ⬇️
http://ptix.at/j3QfKm x
\
「なぜイベントをするの?」
私たちLocal innoventuresのビジョンは<異彩共創(いさいきょうそう)>異なる才能が集まり互いに創造していくことです。
今回のフォーラムでは行政(官)より、総務省「ローカル10,000プロジェクト」担当者さまに登壇していただき制度を活用した地方創生、地域おこしでの取り組み事例を知る。また、その後に参加者(現地参加者限定)同士の交流会にて、プロジェクトの活用方法やお互いの情報共有をすることで、地域での活動充足、貢献度アップにつなげてもらいたいと考えております。
フォーラムの中から生まれたアイデアを異能vationに繋げることで官民連携を図ります。
異能vationについても、普段の説明会以上に踏み込んでご案内と事例のご紹介をいただきます!

『プログラム』
<開会>13時〜
<一部>13時20分〜15時00分
講演1:異能vationの説明&質疑応答、昨年受賞者の事例紹介
講演2:ローカル10,000プロジェクト説明&質疑応答

<二部>15時00分〜15時45分
交流タイム

<閉会>15時45分〜16時15分

開催場所
・グランフロント ナレッジキャピタル タワーC room4

/
お申し込みはこちら
⬇️ ⬇️ ⬇️
http://ptix.at/j3QfKm x
\

【協力協賛企業】
株式会社Strong Japan
【イベント実施団体】
・一般社団法人Local innoventures
【異能vation運営事務局】
・株式会社角川アスキー総合研究所

■■■一般社団法人Local innoventures■■■
ビジョン「異彩共創 ー混ざり合う、みんなで創るー」
パーパス:SDGsや社会問題への取り組みを当たり前にする
【フォローよろしくお願いします!】
Twitter:https://twitter.com/lis_sdgs
Instagram:https://www.instagram.com/local.innoventures/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCVMi9EMqFPyZN9IuLA_F9_Q
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創生を考えよう〜【イベントレポ】
  • 異彩共創アイデアソンin宇和島の開催が決定しました!

この記事を書いた人

akio_yabutaのアバター akio_yabuta

1984年 大阪市生まれ
祖母が鹿児島、母が北海道という南北血筋のハイブリッド

2019年よりSDGs×地方創生プロジェクト「ローカルイノベンチャーズ」を立ち上げ、活動開始1年で関係・交流人口1万人を超える活動を展開。SDGsの考えを持って、地域おこしの動きを!の啓蒙活動を進めている。
プロジェクトのビジョンは「異彩共創ー混ざり合う、みんなで創るー」を掲げて活動している。
「所属・実績」
・内閣府未来構想20オープンラボ専門家
・内閣府地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
・Softbank ONE SHIP ビジネスパートナー
・総務省 × 角川アスキー総合研究所 異能ベーション大阪拠点
・大阪JC主宰SDGs甲子園 最優秀賞受賞
・三重県御浜市依頼による市内全域のGoogleマップ整備
・兵庫県東播磨 県民局依頼によるHP作成と運用

自己紹介の詳細はnoteにて
https://note.com/akioyabuta/n/n905b315f6111

関連記事

  • Local innoventures説明会開催いたしました
    2024年9月14日
  • 山添村の大自然と文化を感じる森林リトリート
    2024年2月12日
  • 地方創生×地理空間情報アイデアソン
    内閣官房主催ビジネスアイデアコンテスト『イチBizアワード』連動企画|地方創生×地理空間情報アイデアソンを開催しました!
    2022年9月21日
  • 人材不足解消の提案ができるコンサルタントを目指す求人対策セミナーの開催
    2022年8月23日
  • 異彩共創アイデアソンin宇和島
    異彩共創アイデアソンin宇和島の開催が決定しました!
    2022年8月1日
  • 異能アイデアソンweb3×地方創生バナー
    異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創生を考えよう〜【イベントレポ】
    2022年7月26日
  • 異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創英〜
    異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創生を考えよう〜7月23日開催決定!
    2022年7月4日
  • 茨木市人権啓発推進協議会の「人権とSDGsの関わりを知ろう!」
    2021年10月20日
位置空間情報✖️ミライ「イチBizアワード」
カテゴリ
  • SDGs関連
  • SNS
  • つっちーの移住コラム
  • ワーケーション
  • 事例紹介
  • 活動告知
FaceBook
Twitter
Tweets by lis_sdgs
今後のイベント申し込みやお知らせはこちらをご登録ください
  • Peatix: https://localinnoventuers.peatix.com/
  • Facebookページ: https://www.facebook.com/localinnoventures
  • 無料オンラインサロン「地方創生LAB」: https://www.facebook.com/groups/tihousouseilab

© 2019 local innoventures

目次