MENU
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 協賛・寄付について
  • お問い合わせ
地方創生×社会起業
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 協賛・寄付について
  • お問い合わせ
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 協賛・寄付について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. reports
  3. Local innoventuresのコアメンバーミーティング開催

Local innoventuresのコアメンバーミーティング開催

2020 8/30
2020年8月29日2020年8月30日
ミーティング

Local innoventuresのコアメンバーミーティングを開催しました。

北は北海道から南は種子島まで、日本を縦断するメンバーが集合!

 

 

CMO・CLO・部門リーダー・秘書など、明確な役割が決まったため、

より組織的な動きができるようになりました!

メンバーには、地方公務員や地域おこし協力隊、地方の経営者や会社員など、さまざまな人がいます。

 

 

Local innoventuresは、『世の中の動ける意識高い系』だけが進める地方創生にするつもりはありません。

「自分たちの地域への想いを形にしたい!」、「だけど、まだ行動ができない・・・」

そんな方々の背中を押す『SDGs×地方創生プロジェクトにしたい!』という理念をメンバー内で共有しました。

 

 

2020年の後半も、全力で進んで行きます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大阪未来創世塾 第2期 開校 71万円分相当の あなたに必要な知識が身につく 起業塾
  • 30名限定 : 復活zoomアイデアソン「地方×スポーツ×アートの可能性」

この記事を書いた人

すぎにいのアバター すぎにい

大阪の泉州地域で活動するフリーランスのWEBエンジニア・ライター。
前職は工場で勤務していたため、WEBに関してはド素人だった。しかし、独学で勉強をしてWEBエンジニアになる。副業をしているサラリーマンやフリーランスが、もっと生きやすい社会をつくることを目指している。

関連記事

  • Local innoventures説明会開催いたしました
    2024年9月14日
  • 山添村の大自然と文化を感じる森林リトリート
    2024年2月12日
  • 地方創生×地理空間情報アイデアソン
    内閣官房主催ビジネスアイデアコンテスト『イチBizアワード』連動企画|地方創生×地理空間情報アイデアソンを開催しました!
    2022年9月21日
  • 人材不足解消の提案ができるコンサルタントを目指す求人対策セミナーの開催
    2022年8月23日
  • 異彩共創アイデアソンin宇和島
    異彩共創アイデアソンin宇和島の開催が決定しました!
    2022年8月1日
  • 異彩共創フォーラムバナー
    8月6日開催!異彩共創フォーラム〜地方創生につながる学びを繋がり〜のお知らせ
    2022年7月27日
  • 異能アイデアソンweb3×地方創生バナー
    異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創生を考えよう〜【イベントレポ】
    2022年7月26日
  • 異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創英〜
    異能アイデアソン〜WEB3.0×地方創生を考えよう〜7月23日開催決定!
    2022年7月4日
位置空間情報✖️ミライ「イチBizアワード」
カテゴリ
  • SDGs関連
  • SNS
  • つっちーの移住コラム
  • ワーケーション
  • 事例紹介
  • 活動告知
FaceBook
Twitter
Tweets by lis_sdgs
今後のイベント申し込みやお知らせはこちらをご登録ください
  • Peatix: https://localinnoventuers.peatix.com/
  • Facebookページ: https://www.facebook.com/localinnoventures
  • 無料オンラインサロン「地方創生LAB」: https://www.facebook.com/groups/tihousouseilab

© 2019 local innoventures

目次