MENU
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 会員・協賛・寄付について
  • お問い合わせ
地方創生×社会起業
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 会員・協賛・寄付について
  • お問い合わせ
localinnoventures
  • HOME
  • Local innoventures とは
    • 事業案内
    • メンバー紹介
    • SNSのご紹介
  • ブログ
    • 活動報告
  • 会員・協賛・寄付について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. キタムラアイの執筆記事

キタムラアイ– Author –

キタムラアイのアバター キタムラアイ

フリーランスのWebデザイナー・海洋生物専門イラストレーターとして、地方創生に関心、興味を持ち、現在は大阪を拠点として地方移住を目指しています。
ダイビングがきっかけで地方への関心と、地方活性化に興味を持ち、海と地方創生のお仕事がしたいヒトです。アイコンはイルカです。

  • 事例紹介

    【ローカルクリエイターズ】クリエイターズマーケットVol.45出展しました

    こんにちは。師走の雰囲気をモロに受けてましたキタムラアイです。ご報告が遅くなりましたが、12月11日、12日に愛知県で開催された「クリエイターズマーケット」の出展が終わり、ご報告させていただきます。 クリエイターズマーケットhttps://www.creators...
    2021年12月25日
  • 【インタビュー】年間300以上の温泉を巡る、温泉専門家の北出恭子さんに聞いてみた
    活動告知

    【インタビュー】年間300以上の温泉を巡る、温泉専門家の北出恭子さんに聞いてみた

    お風呂はめんどくさがりでも、絶対に湯船に浸からないと気がすまないキタムラです。夏はめんどくさいし暑いしついついシャワーで済ましがちになりそうですね。 というわけで、3月22日に今話題の「Clubhouse」で温泉家の北出恭子さんにインタビューさせてい...
    2021年4月14日
  • 【SDGs×ワンピース】 LINEスタンプを作りました
    事例紹介

    【ワンピース×SDGs】LINEスタンプを作りました

    普段LINEを使う時8割スタンプで会話をしています。 この度、Local innoventuresよりワンピースのLINEスタンプでSDGsを組み合わせたLINEスタンプをリリースしました☆彡 第一弾:ONE PIECEとSDGsスタンプ 麦わらのうさぎ 第一弾LINEスタンプはコチラ 第二弾...
    2021年2月19日
  • SDGs関連

    【水族館のSDGs取り組み事例を紹介】海遊館

    2019年から年パスを持って、月1回ペースで海遊館に行っていました。 海遊館では2013年に「新体感エリア」というものができました。ここには環境変化を受ける地域をテーマにし、北極圏に生息している生き物の展示をしています。 SNSで「まるすぎるアザラシ...
    2020年9月23日
  • 活動告知

    「地方創生」というの言葉は誰が作ったのか?を聞いたら意外な答えだったはなし

    このブログ記事では、地方の取り組みを紹介することを書いていますが 「そもそも地方創生ってなんですか?」 をタイムラインで上がっていたのを見て、今「地方創生」って言葉をいろんなところで使っているので、改めて考えてみました。 「地方創生」を考え...
    2020年7月20日
  • 高知県の東部、室戸市の「室戸ドルフィンセンター」はイルカと触れ合える場所
    活動告知

    高知県の東部、室戸市の「室戸ドルフィンセンター」はイルカと触れ合える場所

    この記事を書いたのはTwitterのつぶやきからでした。 https://twitter.com/Kochi_news/status/1274174728056434688 このつぶやきを見て 「ドルフィンセンターなくなるん???」 と感じてしまいまいました。 結論から言いますと、閉鎖はしないと公式Twitte...
    2020年7月7日
  • 緊急事態宣言、それでも大阪で美味しい海鮮物が食べられる「大起水産 街のみなと」
    活動告知

    緊急事態宣言、それでも大阪で美味しい海鮮物が食べられる「大起水産 街のみなと」

    2020年4月7日、私が現在住んでいる大阪には「緊急事態宣言」が発令されました。そおおかげで地方を跨ぐことも、地域貢献もできず、さらにはご飯もスーパーで買いに行って自炊したりウーバーイーツに頼る日々が続きました。 そんな中、大阪には「大起水産 ...
    2020年7月3日
  • 高知のカンパチを助けたい
    事例紹介

    コロナの影響で行き場を失った高知のカンパチを助けたい!

    先日、このようなツイートを見つけました。 https://twitter.com/susaki_city_PR/status/1263751090090078209 高知県須崎市野見湾では、カツオやカンパチなど、海産物の養殖業が盛んな場所です。 須崎には行ったことはないけども、近々高知県に移住を考え...
    2020年5月28日
  • シリコンバレーの熱い空気感を仙台に 「縁(en)」を繋ぐ「場所(space)」
    事例紹介

    シリコンバレーの熱い空気感を仙台に 「縁(en)」を繋ぐ「場所(space)」

    東北最大級のシェアオフィス・コワーキングスペース「enspace」について 仙台の日本全国のシェアオフィス・コワーキングスペースを見学していた際に訪れた場所の一つ「enspace」を紹介します。 enspace 地域それぞれの課題解決に向けた取組みや、文化・歴...
    2020年4月1日
1
位置空間情報✖️ミライ「イチBizアワード」
カテゴリ
  • SDGs関連
  • SNS
  • つっちーの移住コラム
  • ワーケーション
  • 事例紹介
  • 活動告知
FaceBook
Twitter
Tweets by lis_sdgs
今後のイベント申し込みやお知らせはこちらをご登録ください
  • Peatix: https://localinnoventuers.peatix.com/
  • Facebookページ: https://www.facebook.com/localinnoventures
  • 無料オンラインサロン「地方創生LAB」: https://www.facebook.com/groups/tihousouseilab

© 2019 local innoventures