エンジニアさんの本当の価値はどこに? ノーコードでもつくれた地方ウェブアプリ

今日は息子がいつもより早くお散歩イコイココールが始まったので、早朝散歩でした。
おじいちゃんおばあちゃんばかりでしたが、おじいちゃんおばあちゃんの方が息子に声をかけてくれ、とてもかわいがってくれました。

本日はノーコードツールでつくったウェブアプリについて書きました。
日本初のノーコードでつくったアプリをバイアウトしたのが高校の同級生で
連続起業家として活躍してたのは知っていたが、
ノーコードも触発されてつくってみました

コードのいらないNoCodeとは

ノーコード(NoCode)とは字のごとくコードを書かなくてもウェブアプリやサービスがつくれるものです

IT業界の方であれば、AdaloやBubbleといったノーコードの開発ツールを聞いたことがあると思います。
AdaloはiOSやアンドロイドでダウンロードできるアプリまでつくれます。
Googleがノーコード開発のプラットフォームのAppsheetを買収したことも大きな話題でした。

もちろんウェブサイトやECもつくれてしまいます。

ウェブサイトであれば、webflowが人気ですし、
いつもお世話になっているペライチもそうです。

ECサイトではshopifyがすごい人気ですよね。
レッドブルのECサイトもその1つだそうです。

今までエンジニアさんに依頼するしかなかったものが、どんどん自分でもつくれるようになっています。

日本初のノーコード専門サロン「NoCodeCamp」なんでものも出てきているみたいです

合同会社NoCodeCamp(住所:東京都稲城市、代表:宮崎 翼 )は、IT人材不足を解消するべく、プログラミングを使わないでサービスを作っていくオンラインサロン『NoCodeCamp』の募集を開始しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000058930.html
https://lounge.dmm.com/detail/2549/

では、エンジニアさんはいらなくなるのか?
そうではないように思っています。

エンジニアさんの本当の価値 ノーコードでもなかなかつくれないアプリ

AdaloやBubbleも登録して触ってみましたが、思うようには進まない。
英語っていうのもあるのですが、
英語を頑張って読む&なんとなく雰囲気でもわかったとしても、
構成がすぐには進まない。

エンジニアさんってコードを書く人のイメージが強かったのですが、
構成をしっかり考えてはったんだなと改めて尊敬しました。

ノーコードになることでコードを書いているときの不具合・バグがなくなり構成からアウトプットが早くなるので、より構成やマーケティングに使う時間が多くなります。

アプリの使いやすいさ・価値を徹底的に追求し、それを構成して言語化できるエンジニアさんに本当の価値が出てくると感じています。

プログラミングスクールや学校教育のプログラミングも見直されてほしいです。
プログラミング学習の本来の意図は、エンジニアさんの本当の価値である構成・ロジックのはずであるのに、学校教育やプログラミングスクールでは、正解をつくれるかどうかで点数をとるような、
今までの教育と全然変わらないものになってしまっています。

ノーコードを学校教育でも取り入れ、真にプログラミング学習で学ばせたかったものに時間を当てれるように国や自治体も気付いてほしいと感じています。

つっちぃがつくってみた地方ウェブアプリ

では、つっちぃがつくってものはどんなの?

AdaloもBubbleも時間がかかりそうだったので、今回はGlideを使ってみました。
https://www.glideapps.com/

glideはスプレッドシートをアプリ化できるもので、iOSやアンドロイドのネイティブアプリはつくれないのですが、ウェブアプリであれば、AdaloもBubbleの10倍は簡単につくれました。

データをどこに反映させるかと、日本語に整えるだけでした。
初めてで1時間半ほどでつくれたので、慣れてきたら30分で同じものであればつくれそうです。

加古川パスタで飲食店応援プロジェクトで掲載させていただいたお店を、
ウェブアプリにしてみました
https://kakogawapasuta.glideapp.io/

 

AdaloやBubbleも時間のあるときに挑戦してみます!
また作成したら報告させていただきます!

 

The following two tabs change content below.

あふれ出た教育者つっちぃ

副理事長一般社団法人 Local innoventures
元理科教師。神戸市から妻の実家のある加古郡稲美町に移住。障害者とそのご家族が一緒にアウトドアアクティビティを楽しむ須磨ユニバーサルビーチプロジェクトを立ち上げたことをきっかけに、教師を辞める。SDGs×地方創生プロジェクト「ローカルイノベンチャーズ」立ち上げにジョイントし、現在副理事長。未来を創る100人会議など中高生の育成にも力を入れている。大学や企業での講演活動なども多数行う。大阪未来創世塾立ち上げ講師。

今後のイベント申し込みやお知らせはこちらをご登録ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元理科教師。神戸市から妻の実家のある加古郡稲美町に移住。障害者とそのご家族が一緒にアウトドアアクティビティを楽しむ須磨ユニバーサルビーチプロジェクトを立ち上げたことをきっかけに、教師を辞める。SDGs×地方創生プロジェクト「ローカルイノベンチャーズ」立ち上げにジョイントし、現在副理事長。未来を創る100人会議など中高生の育成にも力を入れている。大学や企業での講演活動なども多数行う。大阪未来創世塾立ち上げ講師。

コメント

コメントする

目次