消費の選択。神戸のテイクアウトサイト作成で感じた、厳選される飲食店

緊急事態宣言が出てから一週間がたちました。

関東地方での外出率が約70%減少の中、
大阪での減少率は93%と
外出している人の割合が1割を切るようになりました。

大阪・関西人の良くも悪くも「しゃーないな」という感情が、
外出自粛に繋がったのでしょう。

厳選されていく消費。捨てられるもの。

今回の新型コロナウイルスは、
業種や企業の体力による差が非常に大きいものです。

公務員や大企業の方は、
リモートワークが増えた、休みに遊びに行けない、
ぐらいにしか感じていないかもしれませんが、

フリーランスや中小企業、特に飲食系のところへの
影響は大きすぎます。

だからこそ、
こんなときでも、「会いたい人・場所」となっているお店は
影響をあまり受けていない方たちの支援で、
なんとなるでしょう。

先にお店を応援できるサービスである、
さきめし・ごちめし や、その他、たくさんの前売り券サービスが出始めています。

一方、チェーン店はあまり行く気がしません。
そこに愛情はないからです。
自分の経済が圧迫されていく中でも、
生きたいお店は限られてきます。

飲食店以外にも、
今までは、忙しくて、考える暇もなく、ついつい買ってしまっていたものは、
どんどん選ばれなくなってくるでしょう。

リモートワークや休業により、
空いた時間を自分を見つめ直すこと・自己整理に充てる方も多く、
消費が見直されてきます。

バブル状態の業種も?

僕がお聞きした中では、大手の食品宅配企業は、
いうならばバブル状態だそうです。

一ヶ月の売り上げが、昨年の5倍以上でているところもあります。

生産先が海外のものは、一部入ってきていないものもありますが、
それ以外は非常に好調です。

リモートワークに必要なハードやオーディオもバカ売れです。

一気に増えすぎたことにセキュリティの問題を叩かれましたが、
それでも好調には変わりありません。

応援したいお店のテイクアウト需要、ただその後も心配


話は少し戻って、
こんなときでも応援したいというお店のテイクアウトは
非常に嬉しいですよね。

この時期を機会にテイクアウトを始めたお店もたくさんあります。

神戸のテイクアウトできるお店情報をまとめたところ、
リリース一日で1000シェアとプチバズりました。

facebookuグループにどんどんあがってくる情報を
1人でアップしていったのですが、とても大変。。。

しかし、今まで知らなかったけど、みんなに愛されているお店を
たくさん知れて良かったです。

話少しそれましたが、
お父さんやお母さんも子どもをみながらの仕事で、
ストレスがたまったいる中、
美味しい、応援したいお店の料理が
お家で食べれたら嬉しいですよね。

子ども立ちも美味しいご飯に大喜びです。
子ども、大人、お店、三方好しの最高のサービスです。

しかし、1つ気になるのは、コロナ終息後のそのお店に行く価値です。

慣れないテイクアウト、
こんな時期でも勝ってくれる人にお得に提供したい、
と、値段を格安で出しているところが多くあります。

もちろんとても良いことですし、嬉しいですが、

終息した後に、お店にいって食べてみると
とても高いと感じてしまいます。

それでも食べに行きたい、
という関係性をこのコロナのときからつくっておくことが必要となってきます。

 

まだまだどうなるかわかりませんが、
今一度、考えなく消費しているものの価値を見直しながら、
互いに協力し合って乗り切っていきましょう。

The following two tabs change content below.

あふれ出た教育者つっちぃ

副理事長一般社団法人 Local innoventures
元理科教師。神戸市から妻の実家のある加古郡稲美町に移住。障害者とそのご家族が一緒にアウトドアアクティビティを楽しむ須磨ユニバーサルビーチプロジェクトを立ち上げたことをきっかけに、教師を辞める。SDGs×地方創生プロジェクト「ローカルイノベンチャーズ」立ち上げにジョイントし、現在副理事長。未来を創る100人会議など中高生の育成にも力を入れている。大学や企業での講演活動なども多数行う。大阪未来創世塾立ち上げ講師。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元理科教師。神戸市から妻の実家のある加古郡稲美町に移住。障害者とそのご家族が一緒にアウトドアアクティビティを楽しむ須磨ユニバーサルビーチプロジェクトを立ち上げたことをきっかけに、教師を辞める。SDGs×地方創生プロジェクト「ローカルイノベンチャーズ」立ち上げにジョイントし、現在副理事長。未来を創る100人会議など中高生の育成にも力を入れている。大学や企業での講演活動なども多数行う。大阪未来創世塾立ち上げ講師。

コメント

コメントする

目次